こんにちは、江本(@emotokomin)です。
本記事では「※埼玉県警の個人面接」をテーマに書いていきます。
※大卒の内容です。
✓主な内容
- 個人面接の傾向
- 面接カードの内容
- 聞かれる質問
個人面接は重要です。
なぜなら、多くの受験者が落ちるからです。
2020年の二次試験合格率は次のとおり。
回 | 性別 | 合格率(二次) |
---|---|---|
第1回 | 男性 | 41.6% |
女性 | 17.7% | |
第2回 | 男性 | 7.8% |
女性 | 4.9% |
50%を割っています。
一次試験は80%程度の合格率です。
筆記対策に全力を出す人は合格できないので注意しましょう。
“江本”
さっそくまとめていきます。
関連記事:埼玉県警察官採用試験 倍率の推移|合格ロードマップ
タップで飛べるもくじ
埼玉県警察官採用試験 個人面接の傾向
個人面接は二次選考で実施されます。
質問を通して受験者の、
- 人間性
- コミュニケーション能力
- 警察官としての資質
などを評価します
形式
- 試験時間:30分
- 面接官:3人
試験時間は一般的な面接(15分)に比べて長いです。
幅広い質問をされるため、自己分析を徹底しましょう。
面接カード
質問は事前に提出する「面接カード」を参考にされます。
そのため、問われても大丈夫な内容を書きましょう。
誇張した内容だと、深堀りされたらボロがでます。
面接カードの内容がこちら。
- 警察官を志望した動機。埼玉県を志望した理由など
- 採用後にしてみたい仕事や、仕事をするうえで心掛けたいこと
- 就職試験等の受験状況・予定について
- 今までの受験歴
- 職歴
- 学校生活等について
- クラブ活動・サークル活動
- 学生時代に得たもの
- 性格について
- 趣味・特技等
- 自己分析
- 自己PR
- 余暇の過ごし方
- 最近関心を持ったこと
- 日頃から興味を持っていること
- 運動・病歴等
分かりやすく書くようにしましょう。
圧迫面接
- 君は警察官に向いていないと思うけど、どう思う?
- 警察官になったら、埼玉県の治安はよくならないと思うな。
- 警察官より消防官に向いていると思うよ
こういった質問がされていますよ!
質問の意図は、受験者の態度やストレス耐性を見るために”わざと”仕掛けているだけです。
間違っても、泣いたり、キレたりしないように注意しましょう。
埼玉県警察官採用試験 個人面接の質問内容
試験で聞かれた質問を分類すると5つありますよ!
- 今までの生活に関すること
- 仕事への熱意
- ストレス耐性
- 時事
- その他
受験者に教えてもらった情報を共有しておきます。
参考にしてくださいね。
今までの生活に関すること
- 今までに失敗したことは何ですか。
- 今までの努力したことは何ですか。
- あなたを採用するメリットは何ですか。
仕事への熱意
- 1人でパトロール中に凶器を持った外国人に襲われた場合、あなたならどのように対処しますか。
- 警察官になるために努力していることはありますか。
- 警察官の仕事で興味のあることを教えてください。
ストレス耐性
- ストレスがたまったときどうしていますか。
- 最近、ストレスを感じましたか。
- ストレス解消法を教えてください。
時事
- 気になるニュースを教えてください。
- 教育の無償化についてどう思いますか。
- 警察官のニュースで気になることはありますか。
その他
- 健康状態に何か問題はありませんか。
- 採用説明会には参加しましたか。
- どのような経路で会場まで来ましたか。
面接対策の基本は「想定される質問をもとに、事前回答を準備する」ことです。
こういった質問に答えられるように、たくさんのネタを準備しておきましょう!
なお、「もっと質問が知りたい!」という方は「埼玉県警 個人面接の教科書」で公開しています。
時間があるときに確認してみてください。
埼玉県警察官採用試験 個人面接まとめ
本記事は埼玉県警の個人面接をまとめていました。
何度も言いますが、警察官は面接がすべてです。
筆記試験の点数よりも圧倒的に評価されるということを覚えておきましょう。
面接で聞かれる内容をもとに、自分の考えを準備することで、自信をもって受けることができますよ。
面接を攻略して合格を目指しましょう!